" />

未分類

子供達が大好きな麦茶🍺

今日は、我が家の麦茶を紹介します☕

 

いつも、お鍋で煮出していますが水出しと煮出す、どちらが美味しいか比べてみました☝

私が感じた、メリット・デメリットも紹介します👍

 

⭐水出し

水出しは

①麦茶を保存するポットにたっぷり水を入れる

②麦茶パックを入れてフタをし冷蔵庫でひと休みさせる

③2時間くらいしたら、パックを取り出します。

《メリット》

・お湯を沸かさなくて良い

・水を入れるだけ

《デメリット》

・パックを取り出し忘れて濃くなる

・麦茶パックの粉が浮いてる

・ミネラルウォーター代がかかる

 

⭐煮出す

①鍋にたっぷり水を入れる

②フタをして沸かす

③沸騰して3分くらいしたら麦茶パックを投入!!(火はそのまま)

④1分ほどたったら、火をとめる(まだパックは入れたまま)

⑤麦茶パックを作った鍋が入るくらいのフライパンに水を入れる

⑥麦茶パックが入った鍋を⑤で準備したフライパンに入れ冷ます

※煮出した麦茶は、長時間常温で冷ますと菌が増えやすいそうです💡

なので、なるべく早くさますためにこうしています👍

2、3回フライパンの水を交換すると冷めるのがかなり早くてオススメです🙆

⑦お好みの濃さになったら、パックを取り出しま、麦茶容器に移し替えれば完成🙌

 

《メリット》

・パックの粉が出ないので、透き通っている✨

・香ばしくて美味しい

・ミネラルウォーター代がかからないので、経済的

《デメリット》

・時間と手間がかかる

ごはんを作るタイミングで麦茶を作ると、キッチンからあまり離れないので、麦茶を作りやすいから、私は手間があるけど良しとしています🤭

 

うちで飲んでいる麦茶はこちら

〈PR〉

伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54バッグ 61778

価格:406円
(2024/12/29 06:39時点)
感想(0件)


ずーっと伊藤園麦茶を飲んでます😀

飲みやすくて、子供達も大好きです🙌

 

いつも学校用の水筒や、保育園の水筒に入れていくんですがたまに空っぽで無いときが…😨

 

そんな時は

 

マグカップとかに麦茶パックを1つ入れて

お湯を入れ2~3分したら濃いめの麦茶が完成🙌

 

ある程度冷めたら、水筒に氷を入れて冷めた麦茶を入れ水出しやお湯を入れれば

出来上がり🤩

 

簡単に出来るので、忙しい朝にオススメです✨

 

緑茶やほうじ茶は、子供達にはまだ苦いようで飲めないので、麦茶が1番💯

 

 

 

 

-未分類